この度、2024年のnimaruアワードを受賞した岐阜県JAグループ様が岐阜県内のJA様へnimaruJAの導入を積極的に推進するため、JA全農岐阜様(正式名称:全国農業協同組合連合会岐阜県本部)の主催のもと、2025年3月5日に「岐阜県nimaruJA導入促進検討会」を開催しましたことをお知らせいたします。
■岐阜県nimaruJA導入促進検討会の開催について:
JA全農岐阜様は2024年3月に全農DX戦略にもとづくnimaruJAの先行県域としてパイロット導入が決定されており、今回の連携を通じて、JA全農岐阜様を窓口とした県内JA様向けのnimaruJAの集出荷クラウドシステムの取り組みを推進しております。
岐阜県内では2022年6月より、JAめぐみの様の情報配信機能のご利用を皮切りに、2023年6月よりJAひがしみの様にて情報配信機能、2024年3月より、JAひだ様にて情報配信・集出荷クラウドシステム機能、JAぎふ様とJAにしみの様が2024年8月より情報配信・集出荷クラウドシステム機能のお取り組みを開始しております。
過去1年間でいちごや、小松菜、茄子、トマト、春菊等を中心に県内合計約2万件の荷受を「nimaruJA」経由で行うなど、デジタル化に成功しており、組合員の活用は1000名を超えております。
その中で更に県内での集出荷業務、及び組合員向けコミュニケーションのDX化を推進していく為に、優良事例の情報交換、取り組みの成果や課題等活発な意見交換を実施いたしました。
■ご参加者事業者様について:※順不動
・JAぎふ様
・JAにしみの様
・JAいび川様
・JAめぐみの様
・JAひだ様
・株式会社岐阜県JA電算センター様
・JA岐阜中央会様
・JA全農様(本所、岐阜県本部)
・株式会社kikitori